2838人目
Hello everyone!
待たせたな〜
今日は、落ちつくスタバに行って
今後の展望と計画、想いについて
話をしたいと思いま〜す。
それでは、レッツスターティング!
来年の10月です!
木曜日は定休日でして時間があったら
カフェに行って仕事関係やブログなどに
時間をあてております。

バビロン大富豪の教えを読み終えたので
スタバのコーヒーを飲みながら
スタバの本を読む(笑)

サードプレイスとはよく言ったもんだ。
第三の落ち着ける場所って必要に
感じるし場所が変わると仕事もはかどる。
本当は妻と一緒に来たかったんだけど
この後、すぐ幼稚園に迎えにいかないと
いけないので
妻の1人の時間を作る意味でも
僕はスタバにきました。
一応、身体のことを考えてソイラテ。

(こんなゆったりする時間を
美容室でも作りたいな〜)
コロナが流行ってから最小限の
サービスに変えたんだけど
「いかに民草がウチの美容室に
価値を感じてゆったりできる」
もしくは
「心が落ち着く空間にするか」
を考える時がきている。
と言うのも
来年10月1日に適正価格に戻すので
それまでに自分の価値、お店の価値を
高めて最高を感じてもらう最高内容にする!
これが今の僕が取り組むフェーズです。
そうなると残る民もいれば悲しいけど
お別れしないといけない民もいるだろう。
しかし、言わせてほしい。
自分が苦労して学んだ技術を適正価格に
戻すことで僕自身がもっと民草のために
最高の何ができるか?
を考えて行動を起こしていけるんよ。
正直、低価格だとやる気が出なくて
サービスも低下する一方で
何かあっても「低価格だから仕方ない」
とか逃げ文句が出そうじゃない(笑)
低価格サロンが悪いとは言わないけど
僕には合わないです。
純粋に
真剣にみんなと向き合って一心不乱に
技術を提供し、自分でも気づいてない
魅力を引き出し、個性を出して最高の
気分でいてほしい!
この形こそ、僕が命をかけて取り組む
仕事なんです。

僕が昔、教えてもらった言葉があって
「同じ価値観同士じゃないと
お互いが不幸になる」
この言葉はずっと覚えています。
本当にそうだな〜と思うし
よくよく考えたら
自分の周りには、同じ価値観の
人しかいないようになっている。
無意識に排除していたのか・・・
おかげで昔に比べて毎日仕事が
楽しくできています。
ただ、もっともっと自分は成長
していきたい!
自分の価値をしっかり示していき
みんなが最高の気分にさせて
かつ、お店を成長させていきます。
まだまだ来年の10月までは
時間もありますので
もっと参考になるお店や業種を
たくさん見て吸収し、反映させて
いきます。
応援のほど、よろしくお願いいたします。
んじゃ、またな〜![]()

(こちらからフォローしてね〜)
https://www.instagram.com/xicunr_nishimu/
初めての方は必ず
@LINEに登録してメッセージ
にて、ご予約してください
登録だけでもOKです👍
LINE検索は ID→「@ssn0697l」
ポチっとな
おしまい🌻
お忙しい中、最後まで読んで頂き、
ありがとうございます😆








JR・阪急宝塚駅より徒歩10分
兵庫県宝塚市宮の町1-11水野ビル2F
NewDryCutDef
宝塚・くせ毛は魅力だ!
今まで30000人のくせ毛を
特別な技術で変貌、変化させた
ほめちぎる美容室
くせ毛専門美容師✖️骨膜整体師
ほめる達人特別認定講師
西村潤

お気軽にお問い合わせ下さいませ👌
![]()
![]()
![]()
TEL 0797-81-7304
■営業時間
AM9:00 ~ 12:00
PM 1:00 ~ 6:00
※12:00~13:00までは休憩
■定休日毎週月、木曜日
■ホームページはこちらから
■ネット予約も受付してます
まだデータがありません。
Profile
1979年、徳島で生まれる。1998年にグランド理美容株式会社への入社というキャリアのスタートを切る。大学の学びと実務経験を経て、2002年に大阪中央理美容学校通信科で理容師の資格を、2005年には関西美容専門学校通信科で美容師の資格も取得する。
2008年の大きな転機として、グランド理美容株式会社を退社し、宝塚市にて「未来のデザイン追求と提供」を掲げた美容室Defを創業。さらに2013年には、くせ毛や天然パーマの魅力を最大限に活かすくせ毛専門美容室Defへとシフト。この年には、関わる全ての人の髪や心のクセを変えることを理念として株式会社サウザンドも設立。
2017年には、ほめる達人協会での特別認定講師の取得を果たし、「褒めちぎる美容室」を目指してさらなる価値を提供。2019年にはセミナーコンテスト大阪大会での1位獲得、2020年には東広島市商工会議所より講演依頼を受け、ほめる達人講師としての講演も行う。
2022年、突然のメニエール病による厳しい時期を経験するも、早期治療により奇跡的な回復を遂げる。この年には、骨膜整体師、美容骨膜整体師、骨格矯正師のディプロマも取得。
そして2023年、美容室と骨膜整体を融合させた新しい業態での活動をスタートさせる。