2822人目
Hello everyone!
待たせたな〜
今日は、8年振りのブログセミナーをうけて
仲間探しと自分を奮い立たせてきたって
話をしたいと思いま〜す。
それでは、レッツスターティング!
昨日は、お店を臨時休業しまして
新大阪で8年振りの板坂裕治郎さんの
ブログセミナーを再受講してきた。

8年前に兄者から誘われて
いきなり365日毎日ブログを
強制的に書く羽目になり
気がつけば
もう8年目突入ですわ😁
骨を折ろうが
インフルエンザになろうが
コロナになろうが
メニエールになろうが
毎日書き続けないと
いけないという鬼畜振り。
でも、自分の人生の中でこんなに
1つの事をコツコツ継続できているのは
仕事以外ではブログだけなんです。
褒めてもらっても
いいですか(笑)

再受講と言っても学ぶ本質は一緒で
目的は新しい仲間作りとお師匠さんに
経営の相談をすることが目的。
物価高の世の中、これからの対策を
しておかないとジリ貧になるのは明白で
僕も納得して民草も納得できる商品や
サービス、価格と全てをもう一度
再構築する必要があるんだ。
1人の頭だと、たかがしれているから
仲間の頭を貸してもらいながら
答えを出していきたい。
他のセミナーと入りからして
違うところがあり参加する際は
貢物を献上しないといけないので
前日に買っといた。

「学びに来て、お土産の
1つもないんか?」
って8年前に言われた事を思い出す。
お師匠さんも丸くなったのか
「次回からみんなで食べるから
持ってきてね〜」
って、めっちゃ優しくなってる。。。
みんな騙されてはいけない!
この優しさの裏に平気で心に
土足でズカズカ入ってくるのが
ウチのお師匠さんですよ。

「ズカズカ入るけど帰る時は
ちゃんと靴を綺麗に並べて帰る」
またね〜
この返しは上手い!
だけに、真剣に僕達のことを
考えて言ってくれるので
みんなついていくんです。
歳をとると
なかなか人から叱られたり
注意されたりすることって
ないですやん。
これ、やみつきになるんですよ。
※ドM開花
「言葉には波動があって
その場の空気感に合わせると
遠くまで響く」
昨日は、この言葉が結構刺さって
想いを人に伝える時って
いかに
自分が本気で目の前の人の
ことを考えているかで決まるんよ。
くせ毛の民と喋る時、僕が
本気で向き合って喋るのも
きっとお師匠さんの影響を
受けてのこと。
僕も人に影響力のある人間へ
成長したいし、価値のある言葉を
出していきたい。
でも、これってテクニックとか
そんなんじゃない。
心(想い)なんよね!

これだけでも学びになっているけど
他にいっぱいあるんよね。
って、まだセミナーの話を書けて
ないのですが
長くなったので続きは
明日書きます。
んじゃ、またな〜

Instagram
(こちらからフォローしてね〜)
https://www.instagram.com/xicunr_nishimu/
Twitter
昔のライブ動画
くせ毛専用カラーって何?
トリートメントが2倍良くなる動画
ドライヤーの使い方動画
くせ毛のブラッシング動画
初めての方へ
初めての方は必ず
@LINEに登録してメッセージ
にて、ご予約してください
登録だけでもOKです👍
LINE検索は ID→「@ssn0697l」
ポチっとな

おしまい🌻
お忙しい中、最後まで読んで頂き、
ありがとうございます😆








JR・阪急宝塚駅より徒歩10分
兵庫県宝塚市宮の町1-11水野ビル2F
NewDryCutDef
宝塚・くせ毛は魅力だ!
今まで30000人のくせ毛を
特別な技術で変貌、変化させた
ほめちぎる美容室
くせ毛専門美容師✖️骨膜整体師
ほめる達人特別認定講師
西村潤

お気軽にお問い合わせ下さいませ👌



TEL 0797-81-7304
■営業時間
AM9:00 ~ 12:00
PM 1:00 ~ 6:00
※12:00~13:00までは休憩
■定休日毎週月、木曜日
■ホームページはこちらから
■ネット予約も受付してます
Profile
1979年、徳島で生まれる。1998年にグランド理美容株式会社への入社というキャリアのスタートを切る。大学の学びと実務経験を経て、2002年に大阪中央理美容学校通信科で理容師の資格を、2005年には関西美容専門学校通信科で美容師の資格も取得する。
2008年の大きな転機として、グランド理美容株式会社を退社し、宝塚市にて「未来のデザイン追求と提供」を掲げた美容室Defを創業。さらに2013年には、くせ毛や天然パーマの魅力を最大限に活かすくせ毛専門美容室Defへとシフト。この年には、関わる全ての人の髪や心のクセを変えることを理念として株式会社サウザンドも設立。
2017年には、ほめる達人協会での特別認定講師の取得を果たし、「褒めちぎる美容室」を目指してさらなる価値を提供。2019年にはセミナーコンテスト大阪大会での1位獲得、2020年には東広島市商工会議所より講演依頼を受け、ほめる達人講師としての講演も行う。
2022年、突然のメニエール病による厳しい時期を経験するも、早期治療により奇跡的な回復を遂げる。この年には、骨膜整体師、美容骨膜整体師、骨格矯正師のディプロマも取得。
そして2023年、美容室と骨膜整体を融合させた新しい業態での活動をスタートさせる。