
2801人目
Hello everyone!
待たせたな〜
今日は、たくさんの非難を受けながらも
大台に乗せたマー君の頑張りは、学ぶべき
ところがたくさんあるって話をしたいと
思いま〜す。
それでは、レッツスターティング!
よく頑張った!
やっとこさ〜
200勝へ到達したマー君。
ファンも待ちに待った瞬間だったに違いない。
個人タイトルや結果はあくまで個人で
チームが勝たないと意味がないと思う
選手は多いと思うけど
こればかりはマー君も素直に喜んで
いいと思うよ。
だって、非難ゴーゴーの中で昔の栄光が
現在と比べられて嫌やっただろうに。
歳も取るし、身体だって若い時と比べたら
かなり落ちている中、頑張った結果です。
僕が感心するのは、諦めず、改善して
改善して掴んだ記録ってのが学びになるんだ。
正直、今辞めても何も言われないと思う中
自分の可能性を信じて新しいことを取り入れて
やっていく姿は感動すら覚えるよ。
これは、僕もマー君に見習って新しいことに
挑戦をしないといけないし、していく覚悟を
もってます。
そんなわけで
最近のチャレンジといえば
ゴッホの次にスゲ〜と思い始めた
ノジアカラー
カラーをする上で一番大事にしているのは
頭皮のトラブルを回避すること!
当たり前だけど、歳をとってくると
頭皮やお肌が弱ってくるわけです。
※マー君もね
前までは何もなかったのに、急に
カラーをしたら痒くなったりした
経験はあるかな?
それは、頭皮がヤバイよ〜って信号を
出していると思ってもいい。
そんな時に問題になるのが
ジアミンという成分だ!
ガチで合わないとなると顔が腫れ上がって
お岩さんみたいになるんだけど
回避する方法が現在では、たくさん
あるわけよ。
その1つがこのノジアカラー。
ジアミンを使ってないので、まず
痒くなったりすることがないのと
一番みんなに言いたいのが
安心・安全である
ってことね。
当たり前だけど当たり前ができない美容室は
たくさんあることも知ってほしい。
※知らんけど 笑
僕は自分のできる行動を起こしていきたいから
ちらほら痒くなってきたと聞いて
民のために安心安全を大事に、このノジアを
取り扱うことにしました〜
ほんで
今、実験しているんだけど
アルカリを使ってないので
手触りがエグいくらい良いんよね。
最近、カラーが楽しくなっているんだけど
色味を出すのも大事だけど
もっと大切なんが
髪の毛を傷めないように
できるだけすること!
ここに、こだわっていきたい。
ってことは、このノジアも僕のテーマに
あっており、きっとみんなも喜んでくれるに
違いないと確信している。
そんなわけで
急遽、10/15(水) 10/17(金)の
2日間だけですが
ノジアカラー特別体験会
を開催します!
イエ〜イ!!!
詳細はLINEにて説明しますので
お見逃しなく!
んじゃ、またな〜
(こちらからフォローしてね〜)
https://www.instagram.com/xicunr_nishimu/
初めての方は必ず
@LINEに登録してメッセージ
にて、ご予約してください
登録だけでもOKです👍
LINE検索は ID→「@ssn0697l」
ポチっとな
おしまい🌻
お忙しい中、最後まで読んで頂き、
ありがとうございます😆
JR・阪急宝塚駅より徒歩10分
兵庫県宝塚市宮の町1-11水野ビル2F
NewDryCutDef
宝塚・くせ毛は魅力だ!
今まで30000人のくせ毛を
特別な技術で変貌、変化させた
ほめちぎる美容室
くせ毛専門美容師✖️骨膜整体師
ほめる達人特別認定講師
西村潤
お気軽にお問い合わせ下さいませ👌
TEL 0797-81-7304
■営業時間
AM9:00 ~ 12:00
PM 1:00 ~ 6:00
※12:00~13:00までは休憩
■定休日毎週月、木曜日
■ホームページはこちらから
■ネット予約も受付してます
まだデータがありません。
Profile
1979年、徳島で生まれる。1998年にグランド理美容株式会社への入社というキャリアのスタートを切る。大学の学びと実務経験を経て、2002年に大阪中央理美容学校通信科で理容師の資格を、2005年には関西美容専門学校通信科で美容師の資格も取得する。
2008年の大きな転機として、グランド理美容株式会社を退社し、宝塚市にて「未来のデザイン追求と提供」を掲げた美容室Defを創業。さらに2013年には、くせ毛や天然パーマの魅力を最大限に活かすくせ毛専門美容室Defへとシフト。この年には、関わる全ての人の髪や心のクセを変えることを理念として株式会社サウザンドも設立。
2017年には、ほめる達人協会での特別認定講師の取得を果たし、「褒めちぎる美容室」を目指してさらなる価値を提供。2019年にはセミナーコンテスト大阪大会での1位獲得、2020年には東広島市商工会議所より講演依頼を受け、ほめる達人講師としての講演も行う。
2022年、突然のメニエール病による厳しい時期を経験するも、早期治療により奇跡的な回復を遂げる。この年には、骨膜整体師、美容骨膜整体師、骨格矯正師のディプロマも取得。
そして2023年、美容室と骨膜整体を融合させた新しい業態での活動をスタートさせる。