
2703人目
Hello everyone!
待たせたな〜
今日は、髪の毛にいい食材(タンパク質、ビタミン類)
について話をしたいと思いま〜す。
それでは、レッツスターティング!
良く食材
先日から僕の周りでダイエットを
やっていく民が増えてきた気がする。
ってか自分が実践して、かなり良い
調子ってのもあるから聞いているんだけどね。
ほんで
世の中の食べ物の質が代用で悪くなって
※安いものを使ってという意味
究極、味が美味すぎるってのも
問題かもしれない。
美味けりゃ〜いいやんってなるんだけど
旨味があっても栄養がなかったり
質が悪かったりするもんだから
ドンドン食べてしまってデブるわけよ。
結果、太る人は
食べ過ぎが原因
で我慢できないって流れやね。
この流れを断ち切らないとダイエットなんて
難しいし、髪も健康な毛が生えてこない。
そんなわけで
今回は髪の毛の主成分であるタンパク質と
ビタミン類について知識を高めて今後に
活かしてほしい。
まずタンパク質
主に髪の毛はケラチンというタンパク質で
できています。
良い食材
・卵(黄身)・鶏胸肉・ささみ・豆腐・納豆
・魚(サバ、イワシ、サンマ)・赤身肉
この辺りがベスト食材です。
タンパク質は筋トレでも必要であり
プロテインで摂取してもいいかな。
次にビタミン類
ビタミンB7、ビオチン、B2、B12
毛根の代謝をサポートします。
※超大事!
良い食材
・卵黄・レバー・玄米・アーモンド・バナナ
・サーモン、サバ・チーズ
簡単に摂取するならアーモンド系ナッツ類も
いいでしょう。
代謝が良くないと毛根が育たないので
この辺りはしっかり摂取しておきたい。
あと、ついでにいうと栄養を入れると
逆に無くなっていくのも自然な運びで
ま〜なんとかしたいよね!
つまり抜け毛を防ぎたいと思うなら・・・
ミネラルを摂取しなさい!
・鉄分・セレン・銅・マグネシウムなどなど
食材でいうと
・レバー・赤身肉・ほうれん草・あさり、しじみ
やね。
他にもたくさんあるんだけど
まず自分の生活で改善できるなら
普段、食べている食材を意識して
摂取していきましょう。
みんなでいい髪の毛を生やしていこう。
んじゃ、またな〜
(こちらからフォローしてね〜)
https://www.instagram.com/xicunr_nishimu/
初めての方は必ず
@LINEに登録してメッセージ
にて、ご予約してください
登録だけでもOKです👍
LINE検索は ID→「@ssn0697l」
ポチっとな
おしまい🌻
お忙しい中、最後まで読んで頂き、
ありがとうございます😆
JR・阪急宝塚駅より徒歩10分
兵庫県宝塚市宮の町1-11水野ビル2F
NewDryCutDef
宝塚・くせ毛は魅力だ!
今まで30000人のくせ毛を
特別な技術で変貌、変化させた
ほめちぎる美容室
くせ毛専門美容師✖️骨膜整体師
ほめる達人特別認定講師
西村潤
お気軽にお問い合わせ下さいませ👌
TEL 0797-81-7304
■営業時間
AM9:00 ~ 12:00
PM 1:00 ~ 6:00
※12:00~13:00までは休憩
■定休日毎週月、木曜日
■ホームページはこちらから
■ネット予約も受付してます
まだデータがありません。
Profile
1979年、徳島で生まれる。1998年にグランド理美容株式会社への入社というキャリアのスタートを切る。大学の学びと実務経験を経て、2002年に大阪中央理美容学校通信科で理容師の資格を、2005年には関西美容専門学校通信科で美容師の資格も取得する。
2008年の大きな転機として、グランド理美容株式会社を退社し、宝塚市にて「未来のデザイン追求と提供」を掲げた美容室Defを創業。さらに2013年には、くせ毛や天然パーマの魅力を最大限に活かすくせ毛専門美容室Defへとシフト。この年には、関わる全ての人の髪や心のクセを変えることを理念として株式会社サウザンドも設立。
2017年には、ほめる達人協会での特別認定講師の取得を果たし、「褒めちぎる美容室」を目指してさらなる価値を提供。2019年にはセミナーコンテスト大阪大会での1位獲得、2020年には東広島市商工会議所より講演依頼を受け、ほめる達人講師としての講演も行う。
2022年、突然のメニエール病による厳しい時期を経験するも、早期治療により奇跡的な回復を遂げる。この年には、骨膜整体師、美容骨膜整体師、骨格矯正師のディプロマも取得。
そして2023年、美容室と骨膜整体を融合させた新しい業態での活動をスタートさせる。