
2555人目
Hello everyone!
待たせたな〜
今日は、冷え性や足がつってしまう人
向けの知識の話をしたいと思いま〜す。
それでは、レッツスターティング!
どうにもならない事
埼玉県で道路陥没が起こって
大変なことになっている。
トラックが落ちているんだけど
こんなん急に陥没したら回避のしようがない。
しかも、まだま穴が広がっていきそうな予感。
※怖すぎるw
人間は反射的に左右は対処できるけど
上下って無理なんよね。
とにかく無事を祈るのみだが個人的に
気になるのが和食レストランチェーン
「サガミ」が当面営業を休止せざる
おえないこと。
看板も沈んでしまって一体、誰が
どこまで保証はするのか、しないのか?
ってとこやね。
自然発生ってことで何もないのか?
道路会社、水道会社による人的災害なのか?
経営者として気になるところなんよ。
どうしようもないことなんだけど
こう言う時は、どうするべきなのか?
個人的には速攻で専門家を呼び
助言を聞くことにするかな。
自分で考えていても、多分複雑に
なってくると思うから
迷う時間があれば、とにかく
できること全てをすぐ行動!
これに尽きる。
決断が遅ければ遅いほど、後手に回って
最悪、何も保証されない可能性もあるからね。
オレはピンチの際は、できうる限りの行動を
間違っていても、すぐするんよね。
何故なら、あとで後悔したくないから!
あの時、やっとけばよかった・・・
って思ったら終わりよ。
これは整体でも同じことが言えて
あの時やっとけばよかったって
あとで思っても遅かったりする。
例えば
冷え性とか朝に足をつりやすい人は
50超えると多くなる傾向にあるんよね。
原因は
水分不足やミネラル不足、運動不足、ストレスがあり
主に筋肉の減少や血行不良によることが原因なんよ。
では、足をつらなくするために
どうしたらいいのか?と言うと
・食事の改善
・寝る前のストレッチ
・水分補給
・睡眠
この4つかな。
どれも意識すれば、すぐできることだから
足をつる人、冷え性の人は意識した方がいいよ。
個人的には血行不良が1番と思うから
袋はぎのマッサージをしっかりして
お水をよく飲むこと。
特に後脛骨筋って場所ね。
この辺りを押すだけで改善できるから
やってみてね〜
※痛い人は整体に行こう
んじゃ、またな〜
(こちらからフォローしてね〜)
https://www.instagram.com/xicunr_nishimu/
初めての方は必ず
@LINEに登録してメッセージ
にて、ご予約してください
登録だけでもOKです👍
LINE検索は ID→「@ssn0697l」
ポチっとな
おしまい🌻
お忙しい中、最後まで読んで頂き、
ありがとうございます😆
JR・阪急宝塚駅より徒歩10分
兵庫県宝塚市宮の町1-11水野ビル2F
NewDryCutDef
宝塚・くせ毛は魅力だ!
今まで30000人のくせ毛を
特別な技術で変貌、変化させた
ほめちぎる美容室
くせ毛専門美容師✖️骨膜整体師
ほめる達人特別認定講師
西村潤
お気軽にお問い合わせ下さいませ👌
TEL 0797-81-7304
■営業時間
AM9:00 ~ 12:00
PM 1:00 ~ 6:00
※12:00~13:00までは休憩
■定休日毎週月、木曜日
■ホームページはこちらから
■ネット予約も受付してます
まだデータがありません。
Profile
1979年、徳島で生まれる。1998年にグランド理美容株式会社への入社というキャリアのスタートを切る。大学の学びと実務経験を経て、2002年に大阪中央理美容学校通信科で理容師の資格を、2005年には関西美容専門学校通信科で美容師の資格も取得する。
2008年の大きな転機として、グランド理美容株式会社を退社し、宝塚市にて「未来のデザイン追求と提供」を掲げた美容室Defを創業。さらに2013年には、くせ毛や天然パーマの魅力を最大限に活かすくせ毛専門美容室Defへとシフト。この年には、関わる全ての人の髪や心のクセを変えることを理念として株式会社サウザンドも設立。
2017年には、ほめる達人協会での特別認定講師の取得を果たし、「褒めちぎる美容室」を目指してさらなる価値を提供。2019年にはセミナーコンテスト大阪大会での1位獲得、2020年には東広島市商工会議所より講演依頼を受け、ほめる達人講師としての講演も行う。
2022年、突然のメニエール病による厳しい時期を経験するも、早期治療により奇跡的な回復を遂げる。この年には、骨膜整体師、美容骨膜整体師、骨格矯正師のディプロマも取得。
そして2023年、美容室と骨膜整体を融合させた新しい業態での活動をスタートさせる。